(公財)日本薬剤師研修センター(以下【G01】)
(一社)薬局共創未来人財育成機構 薬剤師生涯研修センター(以下【G18】)
上記の単位付与方法にはそれぞれ違いはありますが、 ENIF club 薬剤師webラーニングではどちらの講義も受講頂けます。また、【G01】と【G18】はそれぞれの「研修認定薬剤師制度」の講義を受講しても単位は50%まで相互利用できます。
※【G01】【G18】以外の「研修認定薬剤師制度」へ単位を提出する場合はそれぞれ一定条件がありますので予めご利用頂いている「研修認定薬剤師制度」へご確認ください。
【G01】で新規認定に必要な単位数40単位のうち【G18】の20単位を利用可能
【G01】と【G18】では別々の電子システムに対応しておりますので薬剤師研修・認定電子システム「PECS」単位管理システム「PLESO-Near」それぞれの事前登録が必要となります。
■薬剤師研修・認定電子システム「PECS」についての詳細は「こちら」※G01に対応 ■単位管理システム「PLESO-Near」についての詳細は「こちら」※G18に対応(公財)日本薬剤師研修センター(以下「G01」)の研修認定制度 e-ラーニング研修におけるインターネット薬剤師生涯教育講座「ファーマストリーム」の講義では「G01」の単位が申請できます。
ファーマストリームの講義は「薬剤師教育研究企画委員会(委員長 林正弘) 」がサービスの企画・運営ならびに教育コンテンツの企画・開発を行っています。
「G01」の単位取得には、、事前に薬剤師研修・認定電子システム「PECS」のご登録が必要です。
単位を申請してもPECSに未登録の場合や当サイトとPECSのご登録情報(【生年月日】【氏名】【フリガナ】【薬剤師免許番号】)が不一致である場合、取得した単位が反映されないことがあります。PECSのご登録完了まで数日かかりますので、お早めのご登録をお願いいたします。
「G01」の「研修認定薬剤師制度実施要領」の改正(2024年6月28日)に伴い、2025年4月からの1講義の時間が最短30分となりました。
現在配信している実践編の講義は今後G01の研修認定薬剤師制度には利用できなくなるため、当サイトでは代わりに単位申請ができる薬剤師生涯研修センター(以下『G18』)MobileSeminarをご用意いたしました。
単位未申請の実践編の講義はG01では今後申請できなくなるため、当サイトでは先だって2024年12月1日より実践編の講義については、G18の薬剤師MobileSeminarで単位申請を行う仕様に変更しました。
今後のリニューアル(G01対応)
2025年4月1日
・受講日1日につき最大4単位までの単位数制限
・単位申請日を受講完了日付けに設定
G01で更新をする方はG01で認定薬剤師証を取得した方に限ります。
(一社)薬局共創未来人財育成機構 薬剤師生涯研修センター(以下「G18」)の研修制度に対応する講義が受講できます。
G18への申請には別途、事前に薬剤師研修情報プラットホーム「 PLESO-Near 」のご登録が必要となります。
PLESO-Nearのへ登録がまだお済でない方は別途PLESO-Nearへの登録をお願いします。PLESO-Nearのご登録完了まで数日かかりますので、お早めのご登録をお願いいたします。
G18の研修制度と認定薬剤師の手続きに関しては、G18のサイトをご参照下さい。
詳しくは「こちら」